だるま市に行ってきた

明日は暖かくなるそうです。

とりあえず床暖の温度設定を50℃から40℃へ下げておきました。時間は変えてません。面倒なので。

 

さて、お天気の良かった昨日は川崎市の麻生不動院で行われただるま市ってのに行ってきました。

有名だそうなんですが、私たちは知らなくて昨年はまったくのスルー。

今年は、嫁が職場の人から有名だってことを聞いてきたそうなので行ってきた次第。

 

川崎市の住民ではないですし、歩いていける距離ではないんですが、サイクリングがてら行ってみました。

どこまで自転車で行けるかなぁって思ったら、不動院なんて近寄れず。

徒歩10分くらい離れた公園にみんな自転車置いていたので、我々もそこに止めてそこから歩いて行ってみました。

有名だって言うだけあって人だらけです。想像を超えてました。警察まで出ての誘導。。。

車で行かなくてよかった!

 

 

で、そこから不動院までの細い道は人だらけ。

おまけにそんな細い道沿いに屋台がどっぷり並んでいるんで輪をかけて渋滞。。。

こんななか、20分位歩いてようやくたどり着きました。

 

しかしこの道沿いのおうちの人は大変ですよね。この日は車も出せないどころか、火事とか救急だとどうするんだろう??

 

 

不動院も特に大きくなくこじんまりとしたところでした。

だるましか情報がなくて、何のご利益とかさっぱり知らんで行った不届き者です。

不動尊は昔から「火伏せの不動」と言われ、火難から人を守るとされている。

だそうですよ。

行ってよかったですね。

 

当然だるまさんがわんさか売ってました。

おっきいのからちっこいのまで。

この画像はちっこい方ですけど。。。

 

 

 

また、来年も行ってみますかね。

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
雑記
スポンサーリンク
keroをフォローする
KERO House

コメント

タイトルとURLをコピーしました