早いもので今月末にて竣工2年となります。
地元のニャンコ様(多分)にも認められたようです(泣)。
お家記録から2年前の今の時期。すなわち入居1ヶ月前に何をしてた状態だったか見直してみました。
当時の記事ではこの時ですね。

現場見学#19 着工117日目 作業着から正装へ
本日は小雨でした。ずっと土曜の見学は快晴だったんですけどね。さて、定例の現場見学です。工程表によると今日からクロス工事とのことですし、足場は外れているはずです。まずは先週の画像を。あーいい天気ですねー。で、本日はこうなってました。きゃ~素敵...
完成22日前の状況です。
玄関はまだだし、内装もまだですね。
で、当時やってたことは、
まず外構。
外構は住み始めてからも工事してたということもあり、まだこの時期は幾つかの業者でコンペしてたときです。
1週間後には決定して最終調整をしています。
おうちに関しては、バルコニーの最終確認をしてました。
色とか手すり、床をどれにするか?って仕様ですね。
あとは住宅ローンで銀行とのやり取り。
家屋調査士に表示登記のお願いとか。
施主検査の日程とか
火災保険の選定、
インターネットの工事の手配
カーテン屋さんとやりとりとか
あたりでしょうか。
毎日色々とやることがあったなぁっていう記憶です。
あれが2年も前とは早いものですね。
コメント