我が家も先月で丸2年となりました。
早いですねー
で、昨日は2年点検でした。
これは!!!!っていう大きな問題箇所は特にありません。
クロスの隙間やタイル床と壁の隙間が広がったって位でしょうか。
以前の点検の際にもクロスの隙間を埋めてもらいまして、そのやり方を教わってました。
クロス用のジョイントコーク
ジョイントコーク |
とか、隙間用のシリコーンシーラント
とか買ってはいるんですが、結局あれからやらずじまいでした。。。
で、今回監督さんがあちこち埋めてくれました。
1年目はここまでは隙間がなかったと思ったんですけどね。
こんな感じでびっちり埋めてもらいました。
木が落ち着くまで2,3年はかかるってことなのでもうしばらく動きがあるのかもしれません。
次は3年目かと思ったら5年目だそうです。
で、監督さんは今回までで次回からはメンテ部門の人に変わるそうです。
まぁ監督さんも手掛けた家はどんどん増えていきますからね。まず減りませんし。。。
加えて、5年目なので次回はシロアリ点検がはいります。
我が家はホウ酸処理を行ってもらってるので、点検だけですね。
床下に潜るらしいです。
自分も潜ろうかな?って思ったことはあったんですが、こういう水パイプが下を這っているので、それを避けて動ける自信がなかったのであきらめてます。
これがなければカメラ付きラジコンとかね色々と考えられるんですけどね。
やっぱり小柄で軽そうな人が入っていくのかな?
まぁ3年後なので、結構先ですね。
って思ってたらあっという間にくるのかな?
コメント