我々の夏休みはいつもちょっとずらして9月に取るようにしています。
で、昨年は台湾に行ったわけですが、今年はワンコもいるのでワンコと一緒に長野方面に行ってきて、そこを拠点に色々と見て回りました。
そのうちの1日は白川郷まで行ってきました。
長野からとはいえ白川郷は遠いので行くことは考えてなかったんですが、嫁様の強い要望により行くことにしました。
えぇ運転手は私です。
滞在していた白馬村から白川郷へは直線距離で約100kmですが、北アルプスの山々の向こう側ってことでまっすぐにはいけません。
新潟富山周りの高速利用か飛騨高山経由の一般道かのどちらかのルートになりますが、まぁ滅多に行けるもんじゃないってことで、両方使うことしました。つまりクルっと一周です。
行程は約400km。
行きは新潟富山周り、帰りは飛騨高山周りという反時計回りです。
8時45分頃白馬出発。糸魚川から高速に乗り白川郷までずっと高速。12時半に白川郷に着きました。
ワンコがいるので合掌造りの中までは見学できなかったんですが、町並みを見学しました。
合掌造りとアイスもなかというアンバランスな組み合わせだったり
うちのワンコも楽しんでいたようです。
約2時間ほど滞在。
14時半ごろに帰路へ。
帰路は白川郷から1区間だけ高速使って、その後自動車専用道はちょっとありましたが、基本一般道です。
道の駅とかにも寄りながらのんびりと帰りました。上高地への観光客が多かったですね。
途中で温泉にも入りました。この旅は毎日違う温泉に入れてよかったです。
で、夕食も食べてホテルに辿り着いたのは20時前。
こっちと違って道路も空いてるんで向こうは運転が楽ですね。燃費も伸びるし、羨ましいです。
来年は何処に行こうかな。
コメント