台風24号の被害発見

先程先日の台風24号で飛んできたゴミとかを片付けてたら新たな被害を発見しました。

 

まずはこの温度計の子機。

バルコニーの下(1階からみたら屋根側)に引っ掛けてたんですが、庭の方に吹き飛んでました。

まぁこれ単なる春一番でも吹き飛んだことがあるんで、ちゃんと固定しなきゃって思って履いたんですが、電池の入れ替えのときは外したいしってことで、放置でした。

でも、危ないのでやはりちゃんと飛ばないようにしておかないと駄目ですね。

 

で、後はカーポートの雨樋。

また雨樋かよー

て思ったんですが、これスポっとはめてあっただけでしたから、よいしょってはめ直したらOKでした。

あぁ一安心。

 

とりあえずはこんなところでしたかね。

 

っていうか、飛んできたゴミや落ち葉の掃除が大変です。

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
災害
スポンサーリンク
keroをフォローする
KERO House

コメント

  1. kasu より:

     こんにちは、お久ぶりです、 Kasuです。
     我が家の室外温湿度計は、綿紐にテープで固定して吊るしているだけのミノムシ状態でKEROさんと同じ状況に近いのですが、外壁に近い位置にあるため、何とか飛んでいきませんでした(大きさもかなり違いますが)。
     建物周りは被害なかったですが、菊芋とか、ピーマンとかの植物は
    ほぼ、根から倒れてまして、朝、起こして出かけました。
     それと、近くに緑地があるので、クヌギの葉があたりに散乱してました
     植物は脳が根の部分などと伝え聞きますが、確かに、枝がぼっきり折れ
    ようが、根が地面からちぎれてなければ、回復してしまうようで、
    菊芋はちゃんと花がまた咲き出しています。
     台風だけでなく、自然の力は人が量れるものではないようです。

    なんにせよ、被害が小さく良かったです。

    • kerokero より:

      こんにちは
      温度計は飛んでいかなかったですか。
      我が家はそこらへんは風通しが良いのか、自転車は倒れるし、結構風が強いようです。

      根から折れていても復活するんですね。
      我が家は植木鉢は転がってましたが、幸いなことに地植えの植物たちは無事でした。
      植えたばかりのすだちはしっかりと補助を入れておいたのが良かったのかもしれませんが、運が良かったのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました