我が家の外壁はKMEWさんの親水セラって製品なんですが、簡単に言うと雨とかの水が汚れを落としてくれるっていうタイプのものです。
外壁に雨があたれば奇麗になるのでおそうじ不要!ってわけですが、逆に言えば雨が当たらない外壁は汚れが取れないわけです。
我が家の様に軒が深い場合の軒下部分とかバルコニーの下、玄関回りの外壁は雨が殆ど当たらないので汚れが取れません。
なので、そこが気になってました。
ちょっと水をぶっかけると黒い汚れた水が落ちてくる。あー埃溜まってるんだなぁって。。。
かといってケルヒャーのようなもので水をぶっかけるのは良くないってKMEWの取説に書いてあったはず。
なので、シャワー程度のお水を当てないといけないんですが、そこでホースを買ってみました。
伸びるホースってやつです。
お庭に常備しているホースはこういうタイプです。
これ面倒なんですよね。クルクル出したり収めたり。だいたいひっかかってなかなか全部収納できないし。
それにこれを2階のベランダまで持って上がる気もしませんし。
というわけで伸びるホースにチャレンジしてみた次第。
いゃ面白いですよ。
15m品を買ったのかな?
触感が面白いです。ぐにょぐにょで。
↑が縮んでいる状態です。この状態だとコンビニ袋に入るくらいなので2階とかにもって上がるのも楽です。
水が入ると伸びるんですが、手で伸ばすとこんな感じです。
実際はというと、
こんな感じで置いて
水を出すと、グニョグニョ気持ち悪く伸びてきます。
で、水を止めてからホースの水を出し切るとまた元の長さに戻ります。
なので納めるときは水を止めてから中の水を出す必要がありますね。これが意外と時間かかります。
でも、かさばらないのでいいですね。
あとは耐久性でしょうか。どのくらい持つのかな?
で、これを使ってこの軒下とかにシャワーして汚れを落としてみました。
結構汚れてました。定期的にしないとダメでしょうかね。
コメント