今年もあとわずかですね。
今年はコロナしか記憶にない感じです。またいつもの平穏な日々に戻れるんでしょうか?
結局Gotoでの帰省もキャンセルしました。
日に500人も600人も感染者が出る東京都から数十人の広島や数人レベルの山口に出かけていくのは抵抗がありますんでね。入院中の叔父もコロナで面会できないそうですし。
要支援になるかならないかっていう親は心配ではあるんですが。。。
さて、11月の電気代報告です。
気象データ
まずは気象データから。
昨年よりは暖かかったようですね。昨年は氷点下に行った日もあったんですが今年はまだのようです。
日照時間が若干減ってるものの降雨量がかなり減ってるんで発電は良さそうな気もするんですが、、、
TEPCO
昨年よりテレワークで家にいる時間が多いんですが、買電量は減っちゃってますね。しかもかなり安くなってる。
安さの原因は燃料調整費です。すっごく安くなってきてます。入居以来の最安値更新中で、-5.01円です。
どういうことかというと電力量×燃料調整費が増減されるわけですので、今回で言うと467×(-05.01)の約2340円が調整費として安くなっている額となるわけです。
7300円支払う費用で2300円って結構な割合ですよね。25%引き!!!って感じです。
これが、私が入居した2015年前半ではプラスの時があったわけですからかなり違います。
ちなみに昨年同時期は-2.00円ですから、約3円違うので費用としては1400円も違うってことになります。かなり大きいです。
さらに来月は-5.20円と安くなるようです。冬は電力量が上がるので助かります。
売電はなぜか上がってます。昨年と違ってテレワークで日中の自家消費が多いはずなんですけどね。HEMSはそうなってるんで、計測のタイミングかなぁ?
HEMS
相変わらずですが、日中の使用量が増えているのはテレワークのおかげです。夜間が下がっているのは床暖が減ってるからですかね。
大まかに昨年との差分を出してみました。
2F電源電灯っていうのはキッチンやリビング、テレワークを行う書斎(ワークルーム)がある2Fの電灯やコンセントをまとめてみました。テレワークなのでここが増えてるかな?ってことです。
実際結構増えてますね。35kWh昨年より増えてます。
エアコンは殆ど変わらないのは、11月はそこまで床暖やエアコンを使ってないってことですね。テレワークだからと言ってあえてエアコンを入れるほど寒くはないってことです。
発電は昨年とあんまり変わりませんが、低調であることには変わりありません。
12月がよほど好調にならない限りはここ3年で最低となりそうです。
コメント