明けましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします
嫁様の実家で年越しして、三崎マグロを食べて帰ってきました。大晦日に行くときは雪も舞ってましたが、元旦は良い天気でしたね。
キレイに富士が見えました。
昔はこの海岸からの元旦の富士をブログのヘッダー画像にしてましたが、また同じ場所に行ってきました。
さて、昨年末は急遽私の実家(ってもう家は無いんですが)に帰ったりしたものですから、大掃除ができませんでしたので、本日大掃除私の担当分のうちの一つ。お風呂掃除を行いました。
お見苦しいのである程度お掃除が終わった時の画像を
いつもの浴槽や壁だけじゃなく、大掃除なので、浴室の横のパネルを外し、左のテーブルを全部外し、1年ぶりに中の掃除をしました。
カビやら水垢汚れやらひどいものです。
で、今回は秘密兵器導入です!
ゴシゴシ磨きを楽にできるかなって思って買ってみました。
結構楽でしたよ。
こんな感じで電動ドリルの先に取り付けてポリッシャーのように回しながらあてるだけ。
手でゴシゴシするよりはるかに楽ですね。
こんな水垢で汚れた金属部が
ちょっと当てるだけでこんなに!
って思ったほどピカピカしてませんかね。
お風呂洗剤ではまぁこんな程度ですかね。
コンパウンドならピカピカするのかと思いますが、まぁあのしつこい水垢が洗剤つけてクルクルあててるだけでこのくらい取れれば良いのかなぁって思います。
あっクエン酸とかでももっと落ちるのかなぁ?
で、浴槽も壁も床もクルクルクルクルお掃除して、ついでにサービスで洗面所もキッチンのシンクもクルクルしました。
元通り組み立てて今日のミッションは終了。
昨年余ったボルトも今回はちゃんと使えて一安心。
明日は外周り。エコキュートのお掃除と室外機、外壁かな。
でもこのときに買ったホースにもぅ穴があいちゃいました。

1年と3ヶ月。寿命ってそんなものなのかな?
コメント