エアコン室外機カバーステンシルでミッキーをスタンプ 初めての挑戦はちょっと失敗 昨年の夏にエアコン室外機のカバーを作りました。 って、これとは直接関係ないんですが、ステンシルシートってのをホームセンターで買ってきたので、使ってみました。 使うとこ切っちゃったんでちょっと欠けてますが。。。 で、... 2021.01.10 0エアコン室外機カバー
DIYDIYが流行ってる? ホームセンターにDIYコーナーが続々と コロナでお出かけが出来にくくなり、巣篭り趣味としてDIYが流行ってる。ホームセンターが大賑わい! ってのはどこかで聞いた記憶があります。 私は、以前は毎週のように行ってたホームセンターですが、コロナのおかげでほとんど行か... 2020.11.27 0DIY
アクセサリリメイクシートでイメチェン 以前DIYで作ったダイニングの配線隠し WiFiルーターとかごちゃごちゃしたものを隠してます。 製作記事はこちら 壁に合わせて白に塗ったもののちょっと殺風景且つ飽きてきたのでイメチェンしてみました。... 2020.08.16 0アクセサリ
工具スライド丸ノコの替刃を中国から買ってみた マキタのスライド丸ノコ(LS0611)を便利に使ってますが、替刃が無いので入手すべく調べてみました。 純正品は送料入れて3500円程度。予備として買っておくにはちょい高い。 ネコポス可 マキタ... 2020.07.05 0工具
エアコン室外機カバーエアコン室外機カバーを作ってみる ③組み上げ&仕上げ さて、天板も作ったので、組み上げてみます。 とりあえず枠を置いてみました。 エアコンの配管が邪魔で奥まできっちりつけられません。 天板をこの配管カバーだけ削るか?って思いましたが、背面版がうまくつけられなくなるのかな?って... 2020.06.15 0エアコン室外機カバー
エアコン室外機カバーエアコン室外機カバーを作ってみる ②天板づくり 前回ここまで出来ました。 次は天板(屋根)を作ります。 家に余っている1x4、1x6、1x8のSPF材はどれも歪んでいて普通に天板としておくことが出来ません。ガタガタになっちゃいます。 どうしよう。これだけは買うか... 2020.06.14 0エアコン室外機カバー
エアコン室外機カバーエアコン室外機カバーを作ってみる ①骨組みつくり お出かけできない日々が続いていると何かを作らないといけない衝動にかられませんか? ってことで、以前から作らなきゃ!って思っていたエアコン室外機カバーを作ってみることにしました。 冷房効率を上げるにはエアコン室外機が熱くなってはいけないそ... 2020.06.08 0エアコン室外機カバー
パンチングボード有孔ボードを取り付ける その⑥ 費用まとめ はい。なんとか無事に完成した有孔ボード取り付けです。 細かいことを言うとたくさん失敗はありますが、まぁいいでしょう。 ということで、費用をまとめておきます。 パネル(ラワン有孔ボード 910x600) ¥668... 2020.05.27 0パンチングボード