設備・技術

スポンサーリンク
防犯・防災

お庭に監視カメラをつけてみた Ringは電池長持ち

家の中にはペット監視用としてカメラ設置しています。家の外となると結構難しいですよね。カメラ自体は今どきとなれば安いものはたくさん売ってますが、設置が面倒。壁に穴開けるってのはしたくないし、何より電源をどうするか?ってのが大事。家の中に設置し...
0
不具合

[死活問題] エアコン壊れる

台風の影響でしょうが、暑かったり嵐だったりと妙な天気が続いてますね。そんな一昨日の夜。我が家の主力であります2階リビングのダイキンのエアコンの吹き出し口から水が!!!!ドレンホースが詰まったか?と言っても素人には為す術もありません。幸運その...
0
太陽光・HEMS・蓄電池

我が家の蓄電池の使用状況

2015年竣工直後に導入したレンタル蓄電池。業者(ONEエネルギー社)の都合で今年の3月にNEC製の蓄電池から京セラ製の蓄電池に交換されました。それまでは得られる蓄電池の情報がしょぼくてどんな感じで使われているのが分かりにくかったんです。夜...
0
保証

延長保証が終わったのでTEPCOの保証に入りなおす

我が家も早いもので築8年を過ぎています。入居当時に住設の延長保証は有償でしたが入れるだけ入りました。LIXILのキッチン、システムバス、洗面化粧台三菱のエコキュート家電も大物は購入時に入っています。まぁその家電も保証会社が潰れるっていう目に...
0
光熱費

蓄電池の効果は月500円?

記事にも書きましたが、先月蓄電池をNEC製から京セラ製に入替えました。それでWebからより詳細なデータが見えるようになりました。ってのも記事に書きましたね。Webから見れるだけじゃなくてデータのダウンロードもできます。4月になったので3月分...
0
太陽光・HEMS・蓄電池

蓄電池の使用状況が見えるようになりました

ONEエネルギーの契約変更に伴う蓄電池の入れ替えでNEC製から京セラ製に変わりました。ってのは先日の記事に書きました。パワコンがデカくじゃまになったものの、下においてある蓄電池本体は小さく可愛くなって駐車場は広く使えるようになりました。また...
0
太陽光・HEMS・蓄電池

蓄電池入替えました

竣工&入居直後から契約していたONEエネルギーの蓄電池レンタルシステム。その蓄電池の変更に伴う契約変更については先日の記事で書いたとおりです。色々と気になる部分はありましたが、残り2年強のレンタル費用を払えば自分のものになるってことを考えて...
0
太陽光・HEMS・蓄電池

我が家の年間発電量 2022年版

以前は書いていたのに最近は書かなくなってたのかな?年間発電量報告。年間光熱費報告に書いているからまぁいいって言えばいいんでしょうが、今年は書いてみましょう。2022年の1年間の発電報告まずは毎月の発電量とその年間合計の推移を御覧ください。単...
0
スポンサーリンク