太陽光・HEMS・蓄電池蓄電池の使用状況が見えるようになりました ONEエネルギーの契約変更に伴う蓄電池の入れ替えでNEC製から京セラ製に変わりました。 ってのは先日の記事に書きました。 パワコンがデカくじゃまになったものの、下においてある蓄電池本体は小さく可愛くなって駐車場は広く使えるように...2023.03.16 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池蓄電池入替えました 竣工&入居直後から契約していたONEエネルギーの蓄電池レンタルシステム。 その蓄電池の変更に伴う契約変更については先日の記事で書いたとおりです。 色々と気になる部分はありましたが、残り2年強のレンタル費用を払えば自分のものに...2023.03.06 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池我が家の年間発電量 2022年版 以前は書いていたのに最近は書かなくなってたのかな?年間発電量報告。 年間光熱費報告に書いているからまぁいいって言えばいいんでしょうが、今年は書いてみましょう。2022年の1年間の発電報告 まずは毎月の発電量とその年間合計の推移を御覧...2023.02.18 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池業者に聞いて蓄電池契約変更の懸念点解決 いきなり降って湧いたレンタル蓄電池契約変更のお話です。 先日の記事はこちら 簡単に言うと 元々10年レンタル契約で契約終了時は返却だったNEC製の5.54kWhの蓄電池ですが、 メーカー(NEC)のディスコンによ...2022.08.18 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池レンタルしている蓄電池の契約変更のお知らせが来た 我が家は入居直後にONEエネルギーという会社から蓄電池をレンタルしています。 NECの5.54kWhの蓄電池一式を月々3,132円で10年間です。 蓄電池が役立ったっていう大停電はここ7年間は多分なかったと思ってます。深夜電...2022.07.212022.08.18 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池suncle 太陽光発電シミュレーションは限りなくベストケースやな 新築検討時に太陽光パネルをどれだけ載せるとどのくらい発電しますってなシミュレーションを見た記憶があります。 ただ、その記録が残ってないので、実際にどのくらい正確だったのか?ってのがよくわかりません。 今、目安がわかるサイ...2022.04.07 0太陽光・HEMS・蓄電池
太陽光・HEMS・蓄電池夜の停電に弱いうちの蓄電池 昨晩は大規模な停電が起きるかもーーーーー って脅されてましたよね。 昼や深夜ならともかく夜20時ころの停電となると色々と厄介です。 我が家は主に災害対策として蓄電池をレンタルで使用していますが、今の運転モードですと...2022.03.23 0太陽光・HEMS・蓄電池災害
太陽光・HEMS・蓄電池今月の発電はいい感じ 梅雨が明けてからはゲリラ雷雨は相変わらずありはしますが、晴れが多く、発電は持ち直し昨年よりはるかに良い結果が出そうです。 今月前半はどうなることかと思ってましたから一安心。2021.07.31 0太陽光・HEMS・蓄電池