サッシ

スポンサーリンク
窓の不具合!? サッシ

窓の不具合!?

先日窓の金具が緩んでいることを発見しました。いつから緩んでいたのかわかりません。使用頻度の低い部屋なので、窓を開けることが殆どなかったので気づくのが遅れたのかな。入居直後の写真を使いますが、この窓です。で、プラスドライバーで締めるだけなので...
0
APW430に引違い窓が発売に! ニュース

APW430に引違い窓が発売に!

家を建てる時に、断熱気密を考える上で窓が一番大事だからってことで窓を一番重視した我々です。さすがに木製サッシは選びませんでしたが、高性能な樹脂サッシであるYKKAPのAPW430を選びました。ただ、一箇所。引違い窓がないのでベランダだけはA...
0
失敗した所もある窓のレビュー サッシ

失敗した所もある窓のレビュー

11月にはコンセントのレビューをしてみました。今回は窓のレビューをしてみます。コンセントなんかは、移設とか増設とかはがんばればできるのかな?でも、我が家は発泡断熱なので少しの移動ならともかく大きな移動は厳しいか。。。。窓となると、さらに厳し...
0
窓にシャッターはつけませんでした サッシ

窓にシャッターはつけませんでした

我が家の窓は2階リビングの掃き出し窓を除き他は全て外に開くタイプの窓になりますので、そもそもシャッターをつけることが出来ないんですけどね。我が家のメインの窓であるYKKAPのAPW430ですが、先日内側に開くタイプの窓(ドレーキップ窓)を発...
0
初来客でわかったこと 雑記

初来客でわかったこと

本日から仕事ってことで嫁は会社に行きましたが、私は自主的なお休みでまだGW中です。一昨日から1泊でお客様がお泊りされました。メチャクチャ疲れたので今日が休みでよかったって思うくらいです。客っていう意味では、義父が引越し当日にお手伝いで、先日...
0
APW430 型ガラスと網戸はコレだ サッシ

APW430 型ガラスと網戸はコレだ

高断熱高気密住宅に住みたい!っていう基本的な希望の中で、高性能サッシを使うってのは自然な選択でしょう。検討当時国産最高性能のAPW430を使いたいってのはジューテックホームを選ぶ前から希望としてありました。でも、e社では実績がないだとと揶揄...
2
窓枠の存在感 建方工事

窓枠の存在感

先日の配線確認。サッシが入ったのが前回確認してましたが、実際に内側からサッシを見るのは初めて。そこで感じたのは、窓の大きさのイメージとの違いです。以前品川のYKKAPのショールームでAPWは見てましたので、窓枠が太いのはわかってました。でも...
6
やはり無理だった。。。 イベント

やはり無理だった。。。

昨日の記事一応APW430krへの変更を聞いてみたのですが、やはり今更の変更は間に合わなかったみたい。。。営業さんも私が窓に拘りがあるのはご存知ですので、話があれば相談したんだけど、担当の営業マンから聞いたのが昨日だったとのことです。普通大...
0
スポンサーリンク