住み心地砂利敷きのメリット・デメリット 外構です。 我が家のメイン駐車場は家の西側にあります。 ほんとは東側の方が掘る量も少なくて良かったんですが、土地が若干の南西向きということから北側斜線を考えると西側のほうが良かったのでそうしてます。 で、その車庫ですが、普段は1台...2016.02.21 0住み心地良かった点、悪かった点外構検討
外構検討外構業者決定 先の日曜に最終確認をしに打ち合わせに行き、外構業者さんを決定しました。 先日のブログの記事で言うと、D社ですね。 以前のブログで誰からの紹介でもなく、WEBで自分で見つけた!って書きましたし、自分でもそう思い込んでい...2015.03.10 0外構検討
外構検討外構業者の最終選考 昨日も書いた外構業者選定です。 おさらいすると、頼んだのはジュテームホームさん指定の2社(A,B)に加えて自分で探してきた2社(C,D)。 A社 本命 コストは一番安く出てきそう。プランにどこまで納得できるか B社 単穴 最初はセンスが...2015.03.06 0外構検討
外構検討外構って大変 通勤経路にある新築一条さん。 我が家より1週間程度遅い着工のはずですが、シートが取れてました。 足場はまだ残ってますが、そろそろ取れるんでしょうね。うちと同じペースです。 さて、外構です。 家造りの〆は外構って言っていいんでしょう...2015.03.05 0外構検討
外構検討玄関の向きを変えたかったが時既に遅し。。。 さて、先日発覚した問題です。 うちの玄関は道路から約1m程度上にあります。なのでなんらかのアプローチがいります。 あら。意外と古い写真しかない。。。 そこで、家のプランニングで考えていたのはこんな感じです。 道路側から玄関...2015.02.17 0外構検討設備・プラン検討建築中
外構検討外構打ち合わせ 1回目 先日の気密測定の時に外構の打ち合わせも行いました。 外構の打ち合わせは現地で実際に見ながら行うのが普通らしいです。 相見積も考えてはいますが、まず最初はジューテックホームさんの指定業者さんとの打ち合わせから行います。 外構...2015.01.29 0外構検討
外構検討気密測定と外構プランの始まり 今週末の土曜は(オプションの)気密測定の予定です。 当然見学しに行きます。 配線確認とか、何かイベントがあって現場に行くほうが楽しいですね。 気密試験ってのはここのサイトを御覧ください。 ジューテックホームでは、Q値U値計算、C値測...2015.01.23 0外構検討気密