希望の家 希望の家 断熱サッシ 高断熱の家を作りたいと思った時に、断熱材も大事ですが、窓はもっと大事ですよね。窓から出入りする熱が大きいはずですから。極端なこと行ったら窓をなくせば性能は上がる。ってのは無理だから、断熱材ケチってでも窓を良い物にしたい位。。。バランスも大事... 2014.07.26 0 希望の家
希望の家 希望の家 コンセント 後日書きますが、先日行ったオープンハウスで見たコンセントの位置。 微妙に高さが変わっててよく考えられているなって関心しました。例えば、テレビボードを置くであろう位置のコンセントはちょっと高くなってた。こうするとテレビボードを壁によりくっつけ... 2014.07.25 0 希望の家
希望の家 希望の家 LAN構築 希望の家シリーズもあっという間にネタ切れになってきました。今日はLAN。嫁さんにとってはどーでもいいけど、男の子にとってはロマンかもしれません。(嘘)最近は、スマホ、タブレット、パソコンだけじゃなくて、BDレコーダー、テレビなんかもネットワ... 2014.07.24 0 希望の家
希望の家 希望の家 駐車スペース 予算の関係で駅近くの土地は買えないだろうと想定。すると車が必須となります。私は自転車かバスかバイクかで最寄り駅までの通勤になるので、車は週末だけですが、嫁は車で直接職場まで行くほうが近い可能性が高い。そうすると今の車を通勤に使うか、あるいは... 2014.07.23 0 希望の家
希望の家 希望の家 玄関スロープ 一般的に家には基礎があるので、普通玄関前のポーチは多少なりとも段差がありますよね。高低差のある土地だったらなおさらです。すると、車イス利用の際には大変。実家は車イスになった時に外構やり直してました。バリアフリーのためにもスロープは付けておき... 2014.07.22 0 希望の家
希望の家 希望の家 土間収納・自転車置き場 最近の家って軒下が無い家が多いですよね。トレンドなのか何かの制限なのかどうかわかりませんが、殆ど無い家ばかり見かけます。そういうの見ると自転車は何処に置くのだろう?と疑問です。軒下があればそこでいいんでしょうけど、無いとなると玄関の中か?通... 2014.07.21 0 希望の家
希望の家 希望の家 オープンなロフト 天井の高さって大事ですよね。色々とメーカー巡りしててだいたい240cmってのが普通みたい。で、うちは270なので広く見えますよって言ってたメーカーもあったかな。確かに高いほうが開放感が出ます。かといっても、吹抜のようにあまりにも高過ぎると、... 2014.07.20 0 希望の家
希望の家 希望の家 リビングのテレビ 我が家のテレビは未だに26インチが主役(っていうかそれだけ)だったりします。あんまりテレビみませんので、いっそのこと新居ではアンテナつけなくてもいいかなって思ってます。スマホiPhoneでカーナビもボロい昔のままなので、それならテレビ見れな... 2014.07.19 0 希望の家