スポンサーリンク
HM選び第2期

Yマト住建

設計会社の方があってるかもっといいながらも、実際に建ってるモデルハウスが見れるという安心感も捨てきれない。というわけで、またまたハウスメーカーに行ってみた。言ったのはYマト住建。ここはエネージュという高高のエコな家を作る所。関西系と言ってい...
0
HM選び第2期

Sルガ建設

Sルガ建設ZERO-CUBEっていうベツダイのデザイン系住宅がネットで目に止まったので、それを扱っている近くのSルガ建設という所に資料請求。請求直後に電話があり、ZERO-CUBEはうちの近くだと別会社が担当してるとの事。とはいえ、その会社...
0
HM選び第2期

Aカワホーム

住宅展示場はほんとあちこちにある。でも、2年前初めて行った展示場は久々に調べてみたら4社しかない。もっとあったはずなんだけどなぁ。すぐ近くに違う展示場ができたからなのかな?というわけで、今までとは違う場所の住宅展示場にあるAカワホームに行っ...
0
HM選び第2期

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー

コストも大事だけど、性能重視という方向性が見えてきた。ここでいう性能は、耐震性耐久性断熱性気密性ざっくりというとこのくらい。耐震性というのは、制震、免震、耐震とあるけど、別にどれでもいい。制震や免震がいいとは思うけど、それでコストが上がって...
0
HM選び第2期

高断熱、高気密なエコ住宅を求めて

今のところH家が有力候補となっているのだけど、設備や性能の面でちょっと躊躇中。高断熱高気密住宅の性能となると、I条が真っ先に浮かぶんだけど、今までも何度か言って話を聞いている。だけど踏みきれてない状況。なので、趣を変えてローカルな工務店、設...
0
HM選び第2期

H家再検討。GコンセプトからHJスタイルへ

F住建の充実した設備を見たら、H家の標準の設備がショボく思えるようになってしまった。それで、より高いグレードのHJスタイルというシリーズのカタログを取り寄せてみた。Gコンセプトというものから、HJスタイルに変わると設備もグレードアップされて...
0
HM選び第2期

設備充実のF住建

H家が本命。対抗として気になってたのがF住建。H家にもF住建には行ってみると伝えてある。展示場のモデルハウスなんかはないけどショールームはあちこちにある。その中で一番近い所に行ってみた。F住建。完全フル装備の家として、標準品の設備のすごさを...
0
HM選び第2期

H家モデルハウス

前回展示場に行って気に入ったH家。小屋裏収納や屋上リビングが見てみたいと約束してあったH家の違う展示場のモデルハウスに行ってみた。H家のこのモデルハウスの良い所は実際の家に近い大きさ、間取りで出来ているってところ。この間取りなら床暖房はどこ...
0
スポンサーリンク