涼しい世界で快適旅行 後編(福島・那須)

秋の旅行の後編です。3日目からは2泊で毎年恒例のエンゼルフォレスト白河高原に泊ります。

まずは前泊の新潟からの移動です。

燕市のストックバスターズに寄ったってのは前編に書きましたのでそれ以降になります。

涼しい世界で快適旅行 前編(新潟)
涼しい世界で快適旅行 前編(新潟)
毎年秋恒例のワンコ連れ家族旅行をしてきました。最近は那須一択だったんですが、今年は久しぶりに安曇野を拠点にして日本海に行ってみようって考えて予約もしていました。ところが昨今の熊騒動で予約していた安曇野の貸別荘のすぐ近くにも熊目撃情報が!!!...

五泉市には親戚がおり12,3年位前に訪れた記憶がありますが、関越以外はどうやっていったか全く覚えていません。今回は寄りませんでしたがその五泉を通り抜けました。三条燕ICから会津坂下ICまでずっと高速で行けるとは思っていませんでした。こんな横断高速ってあったんだ。平日ということもあるんでしょうが、ほぼ車がいない状態でした。快適すぎです。
とはいえ、途中はSAもなく、PAも寂しい感じでしたが。。。

会津坂下ICおりてまず寄ったのはここアイス牧場

アイス牧場 | 会津中央乳業株式会社
会津中央乳業では、アイス牧場搾りたての生乳のおいしさをソフトクリームとアイスクリームにして販売しています。

ちょい甘めのアイスでした。

そして道の駅 あいづ 湯川・会津坂下

福島の産直野菜が人気の道の駅|道の駅あいづ 湯川・会津坂下
「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」のポータルサイトです。美味しい野菜や果物、この地ならではのお土産品、手間暇かけたお食事。さまざまな人と人が出会い、触れ合う場所。

福島は何度か来ていますが、道の駅に寄ったのは猪苗代周辺だけでここには寄ったことありませんでした。
とてもよかったです。ラーメンおいしかったし、売ってる食材もおいしい。フルーツ買いました。
すぐ横の川原は広大な芝生でワンコの散歩できますしとても良かった。また来ます。

会津若松市のスーパーで食材を仕入れてからエンゼルフォレスト白河高原へ向かいます。

会津若松市のポストはみな赤べこ模様なのか???

良い天気の中羽鳥湖を超え

16時半エンゼルフォレスト白河高原に到着。
今回からは受付に行ってチェックインしなくてもよくなりました。あれすごい待ち時間があったので本当に助かります。ネットでチェックインをするだけです。

今回の宿はドッグヴィラログスイート
当然ワンコOKです。ドッグラン付き。

池の方に散歩に行って温泉入って帰ってきました。

今回の旅行は初日だけ雨に合いましたがあとは良い天気でした。
ここの空は良く星が見えます。

翌日。いつものように朝、池の周りをお散歩してからお出かけします。

まずはいつものペニーレインにてパンを仕入れます。
平日だけあってかそこまで多くなかった。でも駐車場が増えてました。

HOME - ペニーレイン

そして、今宵はお肉ってことで敷島ミートに行こうとしたら定休日

敷島ファームミート事業部|トータルミートサプライヤー
栃木県那須塩原市の敷島ファームミート事業部は「牧場から食卓へ」をコンセプトに牧場と食卓を、安心と信頼でつなぐ架け橋となり、「日本の畜産と食の安全」に貢献します。

嫁様のグーグルマップ情報だったんですが、今Webみたら第1,2水曜だけ定休日とのこと。実は開いていたのか????

仕方ないので、スーパーとまるごと西郷館で食材仕入れて早めに帰宿

まるごと西郷館 | 農産物等直売所 | 福島県西白河郡西郷村熊倉字折口原
福島県西郷村(にしごうむら)にある直売所「まるごと西郷館」が2018年6月9日にオープン。西郷村産の新鮮な野菜や加工品が盛りだくさん。低温殺菌牛乳でこだわりのソフトクリームもあります。西郷村の良いモノまるごとあじわいに来て下さい。

ワンコたちも長旅でお疲れなのでお昼寝してからまた池の周りをお散歩

一番奥にある池のあるドッグランが一番のお気に入りです。

福島(那須)での3日目。今回の旅行の最終日です。

今回の旅行は毎年していたカヌーはしませんでした。新潟と2拠点にしたってこともありワンコたちはお疲れだったのでしなくて正解かな。

チェックアウト後、まるごと西郷館でまたまた色々と仕入れて、那須の五色庵にて早めの蕎麦昼食

そば、飲食店、那須 | 蕎麦工房 五色庵 | 日本
蕎麦工房五色庵栃木県那須高原にある古民家で食べる更科そば当店では大切なペットと店内でお食事することができます!

ここは以前カートに入れてワンコと一緒におそばが食べれた場所です。今回は気候も涼しかったのでワンコは車でお留守番させて中で食べました。

皿そば1200円。量が多くて大盛りにしなくてよかった。

で、定番のチーズガーデンでスイーツゲット。

それから、アウトレットには用も無いので今回は寄らずに高速で一気に帰りました。

大した渋滞にも合わず15時半着。

トータルで1,170㎞の旅でした。結構走ったな。

来年こそは安曇野方面に行きたいなぁ

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
旅行
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました