外構ライトの光り方は大事だと思う

帰宅時、ご近所さんを歩いていると、人感センサーのライトが光ることがあります。

っていうか、ある家では必ず光ります。

こっちは別に家の中入っているわけじゃなくて普通に歩道を歩いているだけなんです。

 

ピカッ!!!って光るとなんだか犯罪者っぽく見られてる気がしてあまり良い気がしません。
flash_400

人感センサーの位置を調整すればいいのに、わざとそうしているのか、調整が面倒なのか、そもそも調整できることをしらないのか。。。

 

フラッシュするライトもありますが、それこそこんな位置でフラッシュされたらたまったもんじゃありませんね。

 

 

ってことで、我が家でもセンサーの向きを調整して我が家の敷地以外には反応しないようにしてるつもりです。

 

それでもいきなり光ると気持ち良いもんじゃないかと思います。

泥棒あつかいされてそうで。。。

 

で、我が家の外壁のライトですが、これを採用しています。

人感センサー付きで白でなるべく安いやつってな感じで選んだんですが、結果的に正解でした。

ライトの付き方が緩やかなんです。

まぁ本当の泥棒さん相手ならいきなり点くほうがいいとは思うんですが、まぁ普通はご近所さんとか自分とかに反応するほうが多いかと思いますので、緩やかに点くほうが気分的には良いのかと思います。

どんな感じに点くのかわからないと思いますので、動画で撮ってみました。

このライトは2箇所ありますが、こっちの方です。
20160423

この画像で言うと、左の方から歩きながら近づいていったのでちょっと見づらいですが、まぁこんな感じでホワっと付きますってだけでも伝わればと思います。

まぁ実はもっと早く点いてくれって思うことが多いですけどね。
自転車を押して通る時とか。。。

 

で、今度は我が家の南の壁についているライトですが、コレです。

こっちは向き関係なく一面を照らして欲しいので、こういうタイプのにしました。人感センサーも付いてます。

こっちはピカッ!って一気に点きます。

道に面してないので近くに他人が通ることはないんですが、この光はおそらく窓を通してお隣さんにも入り込むはず。

そうするとピカって光るのはやはり気になるかもしれません。

 

って考え過ぎかなぁ。。。

 

 

 

まぁとにかくこれどちらもKOIZUMIの同じメーカーです。

同じメーカーでのセンサーライトでも光り方が違うので、よーく見て選ばれることをおすすめします。

ちなみにカタログだけではわからないかもしれません。取説を読むと「徐々に」とか「フェード」とか書いてますのでなんとかわかります。だけどどのくらいのフェード具合かはわからないですし、調整もできないのでKOIZUMIはこんな程度だよって参考になれば幸いです。

 

コメント

  1. より:

    KEROさん こんにちは!人感センサーの光り方って本当に大事ですよね!(泥棒!)みたいな光り方されると、気の弱い私なんかは 「わわわ違いますぅ」って思ってしまいます。なので・・ウチも KEROさんと同じものを付けることにしました。KEROさんのブログ経由でサクサクっと注文(^^♪ 真似してしまいました ごめんなさい☺

    • kero kero より:

      お買い上げありがとうございます!(^^;

      いやいや 真似は全然OKですよ。
      参考になったのであれば嬉しいです。

      • より:

        KEROさん おはようございます
        防犯ライトの 動画、本当に参考になりました。
        ぼわぁ~と光る防犯ライト…遠慮がちで好感が持てます(^o^) 棟上げしたら、完成するだけと思っていました。勉強不足でした…
        パソコンがネット接続出来なくなったので今日はスマホからです。桜文鳥ちゃんは、お元気ですか~♪

        • kero kero より:

          こんにちは
          棟上げしたら暇になるなんて大間違いですよ~

          修正が効くのは今のうちですから、最終確認をしましょう。
          現地に行って図面と照らしあわせて。。。

          コンセントの種類や位置、クロスの指定やら、色々と確認やら変更ができるのは今のうちです。

          あと、ローンとかいろいろな補助の申請とか大丈夫ですかね?

          桜文鳥さんがこのブログに登場したのは1度きりのはずですが、お気に留めていただき光栄です。
          元気に我が家の中を飛び回ってます。

  2. ゴッチ より:

    keroさんの採用された外壁ライトが「同じだ!」と思いましたが、少し違うタイプでした。我が家の採用はAU38268Lというもので「フラッシュモード」があるタイプでした。
    重さも軽く消費電力も少なく明るいという、技術の進歩を見た次第です。
    私も隣家の方の動きで反応しない様に、色々向きを変えた覚えがあります。やはり良い気はしないですもんね。
    一方深夜の敷地内の動きに対しては、フラッシュモードで威嚇する様にしています。私が飲んで帰ってきた時しか実感できませんが…
    今年は躯体冷却をやりたいと思っているので、これからもブログ参考にさせて下さい
    m(__)m

    • kero kero より:

      ゴッチさん こんにちは
      コメントありがとうございます

      重さはともかくLEDでも明るいのに低消費電力なんですね。それはびっくり。

      向きの調整は色々と難しいですね。
      なるべく広範囲にしたいけど、誤検知はさせたくない。。。と。

      そうですね。フラッシュモードは間違ってご近所さんを威嚇しても困るので、絶対人の入ってこないはずの敷地内とか限定ですね。

      躯体冷却ですね。
      私も貴ブログの躯体冷却を密かに見守っております。既に始められたとか。

      考え方は同じとはいえ、方式が違うのでどこまでお互い参考になるのかわかりませんが、お試し程度の去年とは違って、今年は梅雨明けくらいから再度試してみたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました